- 2020年10月15日
新潟県議会9月定例議会③~国土強靭化地域計画見直し~
定例議会報告その③です。 〇新潟県国土強靭化地域計画に原子力発電所事故をリスクとして盛り込むべき 県は「新潟県国土強靭化地域計画」の見直しを行っており、今定例会の議論等も踏まえ、今月中に…続きはコチラ
- 2020年10月15日
新潟県議会9月定例議会②~保健所機能強化~
①の続きです。 〇保健所機能強化の必要性 保健所機能強化のための保健師採用についてです。 保健師の採用は、専門職という職としての性質上、年度途中のしかも非正規での採用は難しいと聞いていま…続きはコチラ
- 2020年10月15日
新潟県議会9月定例議会①~今冬のインフルエンザとの同時流行に備えて~
県議会9月定例議会は明日10月16日で閉会です。 今議会から、所属常任委員会が産業経済常任委員会から厚生環境常任委員会に移りました。 同委員会の所管部局は、県民生活・環境部、防災局、福祉保健部、病院局…続きはコチラ
- 2020年07月29日
アトリエ系住宅工務店の皆さんの意見交換会
昨日は県庁会議室において、重川県議会議員が声がけした県内アトリエ系住宅工務店さんが参集されて、意見交換会が行われました。 県は2024年・木材素材生産量25万m³を目指しています。 達成…続きはコチラ
- 2020年07月14日
避難委員会における内閣府職員の発言
7月13日、第10回新潟県原子力災害時の避難方法に関する検証委員会が開催された。 議事は「スクリーニング計画の議論の整理」「安定ヨウ素剤の配布計画」「避難における阻害要因」「放射線モニタリング」につい…続きはコチラ