• 2022年07月26日

“柏崎市教委 学区再編”で改めて考える②

学区再編議論に関する所感その②です。   〇急激な児童生徒数の減少は誰のせい? 「ここまで急激に進むとは予想できなかったくらいの児童生徒数の減少」と説明される。 当たり前だが、これは子どもた…続きはコチラ

  • 2022年07月26日

“柏崎市教委 学区再編”で改めて考える①

face bookでお伝えしているように、柏崎市教育委員会は学区再編の方針を示た。 学区等審議会が熱心に議論を重ねるとともに、再編(予定)対象地区で住民の意見を聞く会が開かれている。 何回か意見拝聴会…続きはコチラ

  • 2022年02月01日

オミクロン株の感染状況 今後の見通しは

この度、新潟県が踏み切った“保健所の業務見直し”などについて、柏崎地域振興局に伺い局長の考えをお聞きした。 まず第一、毎日報道される新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加の一途であるというニュー…続きはコチラ

  • 2021年11月12日

株式会社じょんのび村協会経営改善計画

就任されたばかりの吉村社長の計画を伺っています。 近年、星野リゾートに代表されるように、尖った魅力を全面に押し出して、相当高い宿泊料金でも集客に成功している観光スタイルがあります。じょんのび村が目指す…続きはコチラ

  • 2021年08月02日

新潟東港を会派で視察

新潟東港の視察を会派に呼びかけたところ、全員参加となり、先週金曜日に実施しました。 東港の公共用地は、県の新潟東港臨海用地造成事業会計という企業会計でもっていますが、売却可能な土地は1ヘクタールほどと…続きはコチラ