• 2023年03月08日

雪で避難困難なら屋内退避?

県議会は常任委員会が続いています。

雪と原発事故による避難の問題は、より難しいことを県民は実感していると思います。

「原子力防災協議会作業部会」は令和3年12月に開催された会議で、「原子力災害と雪害の複合災害時の基本的な考え方について(案)」を提示しました。

 

それによれば、

暴風雪や大雪時など、気象庁から特別警報等が発表された場合には、外出を控える等の安全確保を優先し、天候が回復するなど安全が確保されるまでは屋内退避を優先する。

としています。

 

「確かにそうだよね」と素直に思う反面、「全面緊急事態ではPAZ住民は避難」と言われ続けてきたこととは違うことになります。

つまり、新潟県に立地する柏崎刈羽原発の場合、大雪の時は逃げられないよ、と言っているわけです。

正に原発事故と安全な避難は両立しないことを表していることになります。

 

であるならば、PAZであっても大雪時には屋内退避がありうることをもっと県民に周知すべきと考えます。

避難の限界を知るためにも。