- 2020年10月16日
- 新潟県議会9月議会⑤~地方分散・地方財源意見書~
10月16日本日県議会定例会最終日です。 知事が提案した全議案が可決成立しました(別途報告していきます)。 私たちは最終日に向けて、政府に求める意見書の作成を行います。 今回私たちの会派…続きはコチラ
- 2020年10月15日
- 新潟県議会9月定例議会④~UPZ圏内議員研究会~
更に9月定例議会報告の続きです。 〇UPZ圏内8市町の議員有志による議員研究会への認識 柏崎刈羽原子力発電所から30㎞圏内にある8つの市町の議員有志が、事前同意を求める範囲拡大を目指して…続きはコチラ
- 2020年10月15日
- 新潟県議会9月定例議会③~国土強靭化地域計画見直し~
定例議会報告その③です。 〇新潟県国土強靭化地域計画に原子力発電所事故をリスクとして盛り込むべき 県は「新潟県国土強靭化地域計画」の見直しを行っており、今定例会の議論等も踏まえ、今月中に…続きはコチラ
- 2020年10月15日
- 新潟県議会9月定例議会②~保健所機能強化~
①の続きです。 〇保健所機能強化の必要性 保健所機能強化のための保健師採用についてです。 保健師の採用は、専門職という職としての性質上、年度途中のしかも非正規での採用は難しいと聞いていま…続きはコチラ
- 2020年10月15日
- 新潟県議会9月定例議会①~今冬のインフルエンザとの同時流行に備えて~
県議会9月定例議会は明日10月16日で閉会です。 今議会から、所属常任委員会が産業経済常任委員会から厚生環境常任委員会に移りました。 同委員会の所管部局は、県民生活・環境部、防災局、福祉保健部、病院局…続きはコチラ