- 2020年02月29日
新型コロナウイルスに関する政府臨時休業要請に対する県対応
新型コロナウイルス感染が広がっています。
亡くなられた方、罹患された方に心からお見舞申し上げます。
今般の政府が出した突然の学校休業要請に日本中が大混乱となっています。
児童生徒の健康と命を守り、かつ感染を広げないことの重要性は言うまでもありませんが、それぞれの自治体で対応が分かれていることに見るように、突然のこのような重大な決定は、あまりにも影響が大きすぎると言わざるを得ません。
休業の時期を遅らせる、あるいは「しない」という判断をした首長の皆さんの判断には、自身の自治体における感染状況や検査状況を勘案したり(全国一律の休業要請に応じるような事態にはなっていないというような)、突然親が長期の休みをとれないことへの子どもへの配慮があるものと思われます。
さて、政府要請を受けての新潟県判断が我々議員にも昨日周知されましたので、本サイトでお示ししておきたいと思います。
○新潟県における患者数はゼロ(2月28日10時30分現在)
○県立学校:「3月2日から令和元年度学年末休業の開始日まで(つまり春休みまで)臨時休業」
特別支援学校については、障がいのある児童生徒に対して配慮するとのこと
○新潟県公立高騰教育学校入学者選抜:予定通り3月5日、6日に実施(2月28日9時30分時点)
○市町村立義務教育学校に対して:「県立学校の臨時休業(2月28日9時30分時点)」を参考に、適切に対応するように
以上の内容が文書により周知されています。
私たち県民一人ひとり、感染予防につとめていきましょう。