• 2016年01月23日

暮らしと政治スクール

今日は14時から、クロスパルにいがたを会場に「暮らしと政治スクール」が開催されました。

講師は新潟国際情報大学の越智敏夫氏。

「政治を市民の手に!」と題し、ユーモアたっぷりに二時間講演されました。

講演のポイントは、①政治によるより良い決定をさせるためには、政治の舞台上にその課題への ザ様々な考えを乗せてみること

②それにより、その事象をどう考えるかが広がる

③自分の主張を実現するために行うのが「運動」自分の体を動かして他人の精神(考え)を変化させることである

④例え考えが異なっているとしても、それを言いあうことが大事

というような内容でした。

新潟市のBRTや、原発を事例に挙げての話でしたが、ついその事例の善し悪しに話がおよんで喧々囂々になることも…

「暮らしと政治スクール」ももう回を重ねています。

企画の意図や、毎回のテーマはとてもよいと思っています。