- 2015年07月09日
へぇー! そうだったんだ!?県議会④~採決の前に○×表~
7月9日(木)、今日は委員会採決でした。
当局提案議案は、全て可決または採択。陳情・意見書は色々な内容のものが提出
されていますが…。自民党の皆さんが反対されると不採択、自民党の皆さんが
賛成されれば採択…となります。数のチカラですね(ふーっ…)。
ところで、全ての委員会審査が終ってその後の党議(各党の中の話し合い)が
終わると、議会事務局の職員の皆さんが提出されている全ての議案と陳情・
意見書について各議員に賛否を聞いていくんです。
私は、これにもかなりびっくりしました。
その際配布されるのが「○×表」。私たちは、各議案について賛成するのもは○、
賛成できないものには×を記入していきます。
「円滑な議会運営のため」(各議員の賛否が確定していれば、正確な議会の工程
表を作ることができる)ということなのだと思います。
だから、委員会採決の前には、その議案・陳情・意見書が可決されるか否決される
かは、「ハッキリ」決まっています。
明日は、結果がハッキリしている最終日採決です。