• 2014年01月20日

教育センター講座「ドナルド・キーンの世界」

1月18日(土)、ドナルド・キーンセンター柏崎において、柏崎市立教育センター研修講座「楽しく学ぼう!ドナルド・キーンの世界」が開催されました。

講座は第一部と二部に分かれ、第一部は公益財団法人ブルボン吉田記念財団の吉田理事のお話、映像ホールでの視聴、二階展示コーナーでの石黒学芸員のお話、復元コーナーでのお話をうかがいました。

吉田理事は、センター開館以来多くのボランティアスタッフに支えられ運営していることや、本講座を教育機関である教育センターが主催したことに大きな意義があることなどを話されました。

キーン先生の書斎を再現した復元コーナーでは、財団の染谷氏が、センターに書斎を再現するためにご自身がニューヨークの先生のお住まいに伺って、お部屋を詳細に測ったエピソードを披露して下さいました。

P1030181

復元コーナー窓から見える景色は、キーン先生が暮らされていた建物の11階のお部屋から見える景色そのもので、悠々と流れるハドソン川に、その現場にいるような錯覚を起こします。

またコーナーに設置されたドア4枚もニューヨークの書斎から搬出したもので、歴史を感じさせるドアのガラスは少し波打ったように見えることなどをお話されました。

P1030183

第二部はボランティアスタッフである西澤氏による「おくのほそ道」の読み解きで、「おくのほそ道」の文章がどのように英訳されているのかを興味深く講義して下さいました。