- 2013年03月26日
- 定例議会閉会(その2)残念なコト…
3月定例議会中で、大変残念だったのが意見書の採決です。 私たちの会派では「地方固有の財源である地方交付税制度の堅持を求める意見書」を提出していました。 この意見書は、国が2013年予算において地方交付…続きはコチラ
- 2013年03月26日
- 定例議会閉会~議会改革に関する条例制定も~
3月25日(月)定例議会が閉会しました。 2013年度の当初予算は賛成多数で可決。採決前に行われる討論は、共産党議員団の持田議員が反対討論、賛成討論を市民クラブ斎木議員、整風会の荒城議員、わが会派の佐…続きはコチラ
- 2013年03月24日
- 3月定例議会委員会審査(その3)と「これからの柏崎とエネルギーを考えるシンポジウム」
◇総合企画部・財務部予算審査が一日で終わらず 3月21日に行われた総務常任委員会の審査(総合企画部・財務部)は、とうとうこの日一日で終了せず、翌日に持ち越されるという結果になってしまいました。 審査に…続きはコチラ
- 2013年03月19日
- 3月定例議会委員会審査(その2)
◇文教経済常任委員会所管の新規・拡充事業 私が所属する文教経済常任委員会の審査は、3月13日と19日の二日にわたって行われました。文教経済常任委員会関係で、25年度予算に新規または拡充の予算として計上…続きはコチラ
- 2013年03月15日
- 3月定例議会委員会審査(その1)
3月11日(月)から2013年度当初予算審査のための常任委員会が開催されています。 建設企業常任委員会は3月11日と15日、 厚生常任委員会は3月12日と18日、 文教経済常任委員会は3月13日と19…続きはコチラ