- 2013年01月19日
除雪ボランティアに登録しませんか?
今はまだ昨年ほどではありませんが、柏崎市の中山間地ではかなりの積雪になっています。柏崎振興局では積雪0㎝ですが、旧北条北小学校(長鳥地内)では108㎝、旧鵜川小学校(女谷地内)で243㎝、高柳町門出で204㎝などとなっています(1月19日現在)。
柏崎市社会福祉協議会内にあるボランティアセンターでは、毎年除雪ボランティアを募集。高齢者世帯など自力での除雪が困難な世帯にボランティアを派遣しています。私も毎年登録し、あまり出動はできないもののボランティアとして除雪のお手伝いをさせていただいています。
今年は、1月19日に初出動!南鯖石地区のお宅に伺ってきました。
南鯖石は、道路脇にも背の丈以上の雪の壁ができ、伺ったお宅も1階がすべて雪に埋もれた状況。6人のメンバーによる半日の作業で、ようやく1階と2階の境目ほどまで、雪を取り除くことができました。
しかし今後屋根に積もった雪が1・2回落雪すれば、私たちの作業前の状況にもどってしまいそうです。
高齢者世帯方々が、口々におっしゃるのは「雪が怖い」ということ。高齢者のみの世帯にとって、真冬の夜、音もなくしんしんと降る雪に恐怖を感じるというのは、とても理解できます。
1月19日の参加者は18人。私のグループのメンバーは、私と夫以外は市外からの参加者です。
ぜひ、柏崎市の皆さんにも登録をお願いします。そして、わざわざ柏崎に暮らす市民のためにボランティアに来て下さった市外からの皆さん本当にありがとうございます。
http://www.syakyou.jp/welfare/documents/H24josetuboratirasi.pdf