- 2013年01月05日
2013年 賀詞交歓会
新年あけましておめでとうございます。どんなお正月を過ごされたでしょうか?
今年は巳年。ヘビは成長のために脱皮を繰り返すことから、復活と再生をイメージさせる生き物だとか…。
一方、歴史を振り返ると、衝撃的な大きな出来事が発生するのも巳年が多いという話も…。いずれにしても、経済情勢が好転して安心して仕事をしたり暮らしたりできる一年でありたいものです。
さて1月4日は毎年恒例の賀詞交歓会が市民プラザで行われ、約600人の方々が集まりました。
あいさつに登壇した商工会議所会頭は、原子力発電所の停止が及ぼす地域産業への影響が日に日に大きくなっているとあいさつ。変化に対応できる企業になっていく必要性を強調しました。
また会田市長はあいさつの中で、原子力発電所の再稼働について触れ、市民の皆さんと連携し誤りのない判断をしたいとしました。
民主党政権で示された「戦略的エネルギー・環境戦略」について、真剣に議論したり国に意見を上げていかなければと考えていたところに政権交代。
新政権がエネルギー政策についてどうしようと考えているのか、まだ十分に見えてきません。