- 2011年07月31日
- 2011年豪雨災害発生
7月29日~30日にかけて、かつての新潟福島水害にも匹敵するのではないかという 豪雨災害が発生しました。 新潟福島豪雨の発生は2004年7月13日、 梅雨前線の活動により新潟県南部、福島県西部を中…続きはコチラ
- 2011年07月26日
- 海の大花火大会で幕を閉じる
ぎおん柏崎まつりは、三日目、海の大花火大会で幕を閉じました。 夕方にはシャトルバスの停留所となる新潟工科大学の駐車場が満車になったという 放送が入り、市内外からぞくぞくと花火見物客が集まってきている様…続きはコチラ
- 2011年07月25日
- ぎおん柏崎まつりが始まりました
柏崎市の夏の祭り「ぎおん柏崎まつり」が始まりました。 7月24日(日)14時からのマーチングパレードを皮切りに、19時からの民謡街頭流し には多くの市民が参加し、三階節、柏崎甚句などを踊りました。…続きはコチラ
- 2011年07月24日
- 県の原子力安全対策課長の話を聞く
7月22日(金)、新潟県防災局原子力安全対策課長の講演を聞きました。 私は自治労の自体体議員連合という組織の会員で、今期から新潟県自体体議員連合 の会長を務めることになりました。 この日は自治体議員連…続きはコチラ
- 2011年07月19日
- 昔の記憶がよみがえる 岩之入
結婚してから10年間暮らした、西長鳥の岩之入。 今はもう家を取り壊してあるが、冬期間炊くストーブの薪置き場になっている。 岩之入には、JR信越線の長鳥駅がある。 昔、機関車から出る煙で家を消失したこと…続きはコチラ