- 2011年06月21日
- 総務常任委員会~建物解体工事設計委託料などで質疑~
6月20日(月)常任委員会最後の審査である、総務常任委員会が開催されました。 総務常任委員会が所管する部局は、総合企画部・財務部・市民生活部です。 総務常任員会で主に議論されたのは、情報化包括アウト…続きはコチラ
- 2011年06月20日
- 明倫短期大学校友会総会~少子化は最大の課題~
6月19日(日)、私の母校明倫短期大学の校友会総会が開催され、校友会評議員の私も出席しました。 明倫短期大学の前身は「歯友会歯科技術専門学校」。 この専門学校は、昭和34年に歯科衛生士養成所・歯科技工…続きはコチラ
- 2011年06月17日
- 文教経済常任委員会開催される
6月17日(金)、文教経済常任委員会が開催されました。 文教経済常任委員会が所管する部局は、教育委員会と産業振興部です。 教育委員会分の補正予算の主なものは ・新道小学校と野田小学校が統合することに伴…続きはコチラ
- 2011年06月15日
- 建設企業常任委員会 ~消化ガス発電装置にかかる減額補正など~
6月15日(水)、建設企業常任委員会が開催されました。 建設企業常任委員会は、都市整備部とガス水道局所管分の議案を審査します。 上程された議案で、議論された主なものを二つあげてみます。 ○消化ガス発電…続きはコチラ
- 2011年06月15日
- 一般質問終了 ~多くの議員が原発・防災・エネルギー政策を問う~
6月10日~14日まで三日間、一般質問が行われ、18人の議員が一般質問に立ちました。 うち、一期目の議員は6人。 私の一般質問は、二日目6月13日の一番目。 東日本大震災の被災者支援についてと、国のエ…続きはコチラ