• 2011年04月26日

柏崎市議会議員選挙終了~2,747票で第一位~

選挙告示後は、ホームページの更新ができないため、久々の更新です。
4月17日告示、24日投開票の柏崎市議会議員選挙が終わりました。
結果は2,747票の票を投じていただいて、第一位という身に余る結果となりました。
選挙結果_001 出典:柏崎日報)

今回の選挙は議員定数が30人から26人になった初めての選挙です。
ですから、有権者の皆さんの投票が今までよりも重要になると訴えてきました。
しかし投票率は全回よりも4.52ポイントも下がり、66.64%… もっとも身近な選挙の筈なのに…  とてもさみしい投票率となりました。
これは街宣車を使わない陣営が多かったために、「選挙が行われている!」という感じがなかったことも原因だったのでは?? と思っています。
私も街宣車を使わずに、ハンドマイクを自転車に積んで市内を回りました。
街頭演説はこまめに行って、政策・主張を聞いていただこうと計画。
しかしハンドマイクの性能では、音量の点でもまったく遠くに音が届きません。
ましてや雨が降っていると、どこに行っても人影はまばら。
家の中にいる方々も、しっかりと窓を閉めていられるため、多分家の中に音は届かなかったのではないかと思います。

Y候補は「街宣車によってキチンと政策を訴え、有権者に判断してもらうべきだ!!」と訴えていましたが、終わってみるとその通りだったかな…という感じが強いです。
柏崎市議会議員としての三期目の活動を始めることができることになったわけですが、初心を忘れずにいたいと思います。
私を支持して下さった方々の「次もがんばれ!」という期待に応えるには、謙虚に誠実に議員としての仕事を行っていくことだと肝に銘じています。