- 2011年02月22日
議事録検索で議員の発言度をチェックしてみよう!
最近の新聞やTVには、「議員の仕事ぶり」を取り上げたものが多いですね。 その背景には議員・議会不信があるのだと、私たちは反省しなくてはなりません。
2月21日の新潟日報に「現職市議の通信簿作成」という記事が掲載されていました。 神奈川県の市民グループが、統一地方選挙を前にして現職市議の通信簿をつけているというもの。
具体的には、市議会を傍聴した上で、
①基礎的能力
②議会での質問内容
③公約言及度
④議場内での態度
⑤改革意欲・問題意識
などの観点で採点するというものです。 皆さんは柏崎市議会のホームページをご覧になったことがありますか? 私のHPの「おすすめのリンク」からも柏崎市議会のホームページを見ることができます。 ぜひご覧下さい。
「柏崎市議会ホームページ」⇒「議事録」⇒「検索画面」⇒期間や会議録・発言者などの指定⇒「検索実行」 によって、選択した議員の発言の会議録が表示されます。詳しくは、議会議事録検索 をご覧ください。
柏崎市議会のホームページから、議会や各議員の様々な情報を得ることができるんです。 議員の仕事の場面は、まずは議会です。その場所で、どのような考えのもとにどのような発言をし、それが行政の施策に影響を与えているのかなどが重要ですね。
議会や議員の活動が見えないというご批判を多くいただきますが、ぜひ議会ホームページをご覧になって来る統一地方選の参考にしてみてください。